ONE DAY 社員の一日
エンジニアの一日
09:45出社

出社してまずメールのチェック!
1日のスケジュールを確認
朝ごはんを食べてから出勤。健康に気を遣っているので、自炊しています。
電車の中で1日のタスクやTo doをおさらいします。出社後メールのチェックをして1日のスケジュールを確認し、他のメンバーの勤怠もこの時にチェックします。
10:15チームの朝会

メンバーとの情報共有!
昨日の自分の作業を確認。
業務連絡はリーダーから共有されます。朝会では各自の進捗状況、共有事項の確認をします。
1週間単位で指標を立てて進捗管理をしているので、チーム全員がなにをやるのかが明確です。

13:00ランチ

仕事のことやプライベートトークなどいろいろな話題で盛り上がります
お昼休憩は60分、自分の好きなタイミングでとることができます。
同期と「今日どうする?」とやり取りして、外に食べにいったり、社内で食べたり。今日は、外で買って社内のフリースペースで一緒に食べました。「オフィスおかん」もよく活用しています。
去年はメンターをしていたので、メンティー(入社1年目の社員)と週に1回ランチタイムを一緒にしていました。仕事の悩みを聞くこともあったので、そのときは自分の経験からアドバイスしていました。

私がメンティーの時は、仕事だけでなく社会人としてのマナーも教えてもらえたので、とてもいい制度だと思います。
14:00アプリ開発

後輩のコードレビューは自分自身の“学び”にもなります
アプリ開発を担当しています。新規アプリを立ち上げてリリースするまでは1年ぐらい。その後はユーザーがより使いやすくなるように常にアップデートしていきます。そしてひたすら開発!(笑)
また、教育担当も任されているので新入社員の開発知識習得につながる課題を用意します。簡単な開発ができるようになると、私がコードレビューをします。

16:00上司と1on1

業務の進捗や、キャリア相談!
上司との1on1で業務の進捗や、キャリア相談をします。今日の1on1では今携わっているプロジェクトの進捗を相談し、滞っているところへアドバイスをもらいフォローをしてもらうことになりました。

19:00退社

今日は残業せず定時で退社!
ワークライフバランスはしっかりとれる会社です。
コアタイム(10時~15時)に勤務していればいつ出社しても基本はOK!ミーティングなど、メンバーとする仕事は10時以降に始まるので、それまでに1日の流れを確認しておきます。